岡崎花火大会
写真

岡崎城のそばを流れる乙川河畔でおこなわれる夏まつり花火大会。江戸時代から続く伝統の三河花火やスターマインなどが絶え間なく打ち上げられる。
菅生祭鉾船神事
岡崎は江戸時代から三河花火の本場。岡崎最古といわれる菅生神社の祭礼として江戸時代から奉納花火が行われてきました。 現在、菅生祭鉾船神事は、岡崎市、岡崎市観光協会の岡崎観光夏まつり花火大会と共催で8月第1土曜日に行われます。
岡崎城
岡崎公園 徳川家康像
三河花火発祥の地碑
乙川河川敷 船着場跡碑
仕掛け花火の仕込み
菅生神社
菅生神社本殿
菅生神社本殿での神楽奉納
天王丸へ
菅天王丸での神事
花火奉納
花火奉納
花火奉納
花火奉納
岡崎観光夏まつり花火大会
三河花火の本場・岡崎が誇る花火大会は、乙川・矢作川河畔での打上げ玉やスターマイン 、 金魚花火、仕掛花火など約2万発が夏の夜空を彩ります。毎年8月第1土曜日に開催されます。
たそがれの乙川
花火会場に向かう人並み
川岸で打上げを待つ観客
打上げ開始
順調に打上げが進行
天王丸からの打上げ
次々に花火の打上げが行われる
川面を照らす花火
川面に映る花火
金魚花火
天王丸船上での手筒花火
天王丸船上での手筒花火
大手門(復元)越しに見る花火
天王丸船上での手筒花火
クライマックスを迎える会場
花火の閃光に浮かぶ岡崎城
おすすめDOUGA
観光・イベント
-
がんばれ!伊東ちゃん 春
投稿日 2017.03.21 配信元 伊東市
まちづくり
-
映像で綴る名古屋の400年
投稿日 2013.02.06 配信元
観光・イベント
-
フェスティバルFUKUSHIMA! in AICHI! あいちトリエンナーレ2013
投稿日 2013.09.10 配信元
教育・文化・スポーツ
-
あいち海上の森センター
投稿日 2013.02.05 配信元
観光・イベント
-
名古屋堀川歴史観光クルーズ
投稿日 2013.02.06 配信元