詳細な条件設定

カテゴリー
地 域
投稿日
再生時間
参照元サイト

愛知県陶磁美術館

写真

愛知県陶磁美術館と周辺
愛知県陶磁美術館と周辺
愛知県陶磁資料館は、陶磁史上における愛知の位置に鑑み、日本における最大級の窯業地である愛知県瀬戸市に、愛知県政100年記念事業として1978(昭和53)年6月1日に開館しました。以降、日本やアジアを始めとする世界各地の様々なやきものの魅力を展覧会や関連催事を通じて紹介してまいりました。コレクションは3点の重要文化財を含む6,117点(平成25年3月末)となり、国内屈指の陶磁専門ミュージアムとして成長しております。2013(平成25)年6月1日に35周年を迎えたことを期に「愛知県陶磁美術館」に名称変更し、再出発いたしました。
-愛知県陶磁美術館公式サイト-

外部リンク

愛知県陶磁美術館公式サイト

映像の解説を要約

昭和30年頃に猿投山の麓に「猿投窯」と呼ばれる大きな窯跡が発見され、発掘調査の結果平安時代の大きな窯業地であったことが判明しました。この発見は、日本の窯業史を書き換える大きな発見であったことから。遺跡から出てきた資料をきちんと保存して後世に伝えていく施設が必要だということで愛知県陶磁資料館(愛知県陶磁美術館の前身)が造られました。
ほとんどの窯跡の史跡を見ても、屋根は崩落して窯の高さがわかりませんが、愛知県陶磁美術館の古窯館では天井が残っていて窯の大きさなどの全容がわかる点で貴重な遺産といえます。
日本の伝統的な文化とか習慣とかが見直されるなかで生きてきた焼物に再び目が向けられることを期待しています。とくに、若い世代に焼物の魅力を伝えてゆきたいと思っています。

写真

  • 愛知県陶磁美術館の周辺愛知県陶磁美術館の周辺
  • 愛・地球博記念公園愛・地球博記念公園
  • リニモ陶磁資料館南駅-ここより約600mリニモ陶磁資料館南駅-ここより約600m
  • 愛知県陶磁美術館展望棟からの風景愛知県陶磁美術館展望棟からの風景
  • 本館、陶芸館、古窯館-展望棟より本館、陶芸館、古窯館-展望棟より
  • 愛知県陶磁美術館本館愛知県陶磁美術館本館
  • 第1展示室-いろいろなテーマの企画展を開催第1展示室-いろいろなテーマの企画展を開催
  • 第7展示室(B1F)-現代陶芸の常設展示第7展示室(B1F)-現代陶芸の常設展示
  • 第3展示室-日本陶磁の常設展示第3展示室-日本陶磁の常設展示
  • 第3展示室-日本陶磁の常設展示第3展示室-日本陶磁の常設展示
  • 第3展示室-日本陶磁の常設展示第3展示室-日本陶磁の常設展示
  • 第3展示室-日本陶磁の常設展示第3展示室-日本陶磁の常設展示
  • 第4展示室-中国陶磁の常設展示第4展示室-中国陶磁の常設展示
  • 第4展示室-中国陶磁の常設展示  第4展示室-中国陶磁の常設展示  
  • 第6展示室-諸外国陶磁・古窯陶磁資料の常設展示第6展示室-諸外国陶磁・古窯陶磁資料の常設展示
  • 第6展示室-諸外国陶磁・古窯陶磁資料の常設展示第6展示室-諸外国陶磁・古窯陶磁資料の常設展示
  • 芝生広場芝生広場
  • 南館南館
  • 子どもが遊びながら学べる施設子どもが遊びながら学べる施設
  • 子どもが遊びながら学べる施設子どもが遊びながら学べる施設
  • 西館西館
  • 瀬戸・美濃の狛犬の展示瀬戸・美濃の狛犬の展示
  • 瀬戸・美濃の狛犬の展示瀬戸・美濃の狛犬の展示
  • 県民茶室 陶翠庵県民茶室 陶翠庵
  • 陶芸作家の茶碗で薄茶を楽しむ陶芸作家の茶碗で薄茶を楽しむ
  • 陶芸作家の茶碗で薄茶を楽しむ陶芸作家の茶碗で薄茶を楽しむ
  • 古窯館-平安時代~鎌倉時代の遺跡古窯館-平安時代~鎌倉時代の遺跡
  • 天井が保存された貴重な遺跡天井が保存された貴重な遺跡
  • 復元古窯-大窯復元古窯-大窯
  • 復元古窯-連房式登窯復元古窯-連房式登窯
  • 復元古窯-連房式登窯復元古窯-連房式登窯
  • 復元古窯焼成2011-「織部を焼こう復元古窯焼成2011-「織部を焼こう
  • 焼成焼成
  • 窯出し窯出し

詳細情報

投稿日2014.07.23 再生回数 再生時間00:00:00
配信元

地図

- Copyright (C) 2024 TOKAI DOUGA All Rights Reserved. -