瀬戸蔵ミュージアム
写真

瀬戸蔵ミュージアムは、やきものの博物館機能を備えた瀬戸蔵のメインとなる機能であり、また、「せと・まるっとミュージアム」の拠点となります。面積は、瀬戸蔵の2階と3階の二つのフロアを合わせて約1,800m2で、瀬戸市歴史民俗資料館の4倍以上の広さとなり、より豊かな展示内容となります。
2階部分には、せとものの大量生産で活気のあった時代の瀬戸をイメージし、まちの象徴である旧尾張瀬戸駅、陶房(モロ)、石炭窯、煙突などを配置しています。 3階部分は、1000年以上の歴史がある瀬戸焼の変遷を全長30メートル以上の大パノラマ展示で紹介しています。 来館されたみなさんが、この2階と3階にある二つの舞台で、やきものの歴史や人々の生活などを身近なものとして感じていただき、そしてやきもの文化のファンとなっていただくことを目指します。
(瀬戸市公式ウエブサイトより)
おすすめDOUGA
観光・イベント
-
ええじゃないか豊橋ショートVer
投稿日 2017.07.28 配信元 豊橋市
観光・イベント
-
江南藤まつり(2011)
投稿日 2013.02.05 配信元
観光・イベント
-
三河の山里アーカイブ 林業に賭ける思いは誰にも負けない
投稿日 2013.09.04 配信元 RugarimoChannel
観光・イベント
-
美の雫富士宮市(中国語版)_6_歴史ロマン篇
投稿日 2013.09.04 配信元 富士宮市
教育・文化・スポーツ
-
蔵の街半田と新美南吉
投稿日 2013.02.05 配信元