斎王まつり
写真

斎王まつり
斎宮というのは、古代から中世にかけてお姫様が住んでいた宮殿。 この宮殿に住んでいたお姫様が斎王と呼ばれる女性。 斎王というのは、天皇に代わり伊勢神宮に仕えるための未婚の皇族の女性。 天皇一代に一人、占いによって選ばれる。 選ばれてから大体二年後の九月、都から伊勢へと五泊六日かけて到着する。 数百人の人間が斎王とともに旅をしてくるので、群れて行く「群行」といわれる。 斎王まつりは、「斎王群行」を再現したもの。毎年6月初旬に開催され、総勢150名が参加する。
おすすめDOUGA
健康・福祉・こども
-
少年よ 旅に出よう!
投稿日 2018.06.13 配信元 池田町
観光・イベント
-
名古屋城と本丸御殿
投稿日 2013.02.06 配信元
観光・イベント
-
“Looking for tomorrow” Toyoake City Promotion Movie(Short version)
投稿日 2017.07.28 配信元 豊明市
観光・イベント
-
映像で綴る名古屋の400年ナレーション入り[名古屋城総合事務所制作]
投稿日 2013.11.18 配信元
教育・文化・スポーツ
-
美浜町の自然と歴史・文化
投稿日 2013.02.05 配信元